まいど!いらっしゃいませ!
真平です。
今回もかんままぬり!
時空間に来てくれはった
あなたに感謝!です。
かんままぬり!大展覧会その4として
今回はその4回目です。
大展覧会は何をやっているかといいますと
かんままぬり!の過去の作品を
第1作目から公開してますねん。
第4回は
101作品〜120作品まで展示します。
第1作目〜10作はこちら
第11作目〜30作はこちら
大展覧会その1はこちら
大展覧会その2はこちら
大展覧会その3はこちら
過去の作品の中に
面白い作品がいっぱいあったので
ここへ来てくれはった
あなた!に
見て頂きたく公開させてもうてます。
アートは描く事でもそうですが、
鑑賞するだけでも
脳が刺激され感情が豊かになり
思考が明晰になり
癒しにもなりますねん。
是非!
ごゆっくりと
鑑賞してみてちょーだい!
作品に対しての自分のコメントも色々と
書かせてもうてます。
かんままぬり!の
秘密なんかも書いてあるかもです。
そのへんも楽しみに
してちょーだい!
それでは
始まりはじまり!
No.101~No.110
ではでは
101作品目かいきまっせー!
この作品からちょっと技術を屈指して
描いてまんな。
102作品目
色の使い方なんかも勉強してたんかな?
103作品目
古代文字シリーズ
これは好きな作品のひとつですねん。
104作品目
これはかんままぬり!の今後の方向性に
影響を与えた作品ですねん。
男性の方から多くの支持を得た
思い出深い作品ですねん。
105作品目
絵画教室の先生から大絶賛!
してもうた作品ですねん。
これもかんままぬり!の代表作のひとつです。
106作品目
宇宙に想いを馳せた作品
107作品目
これは完全に意識では描かず
何かが降りてきてまんな
108作品目
来ました!108作品目!
ある時から煩悩の数の108を目指して
描いてましてん。
この108まで描き続ける事ができるのか?
そんな事を思いながら描いた
快心の作品ですねん。
今の私が過去の私に一言
「ようここまで描きなはった!」
かんままぬり!の代表作のひとつです。
109作品目
先ほど108作品目を描いて
修行が終わったので、
正式に「かんままぬり!」と名付けて
このタイトルを描いきましてん。
110作品目
かんままぬり!の原点の作品
Facebookに初めて投稿した作品でんな
ここまでが
ある意味節目の作品でした。
No.111~No.120
続いて
111作品目からどうぞ!
ようやく我が嫁はんが、
かんままぬり!を認めてくれた
瞬間ですねん。
嫁はんが主催している
カラーセラピー研究所のロゴマークの依頼があり
人生で初めてのロゴマーク制作した思い出の
作品ですねん。
因みにこのマークの名前は
「セラピコ」といいますねん。
112作品目
新しい表現にチャレンジ!の作品でんな
113作品目
この作品も新しいチャレンジの作品ですねん。
どこが?
いろんなところが。
114作品目
これぞ、
かんままぬり!の代表作でんな。
私の宇宙観を表現してます
115作品目
これはある意味印象に残ってる作品ですわ。
熱い日差しの中汗をだくだくにかいて
ふら〜っとした時にイメージが湧いてきた
作品ですわ。
この時はほんまにやばかったのを覚えてます。
116作品目
何かに迷い込んでる感じでんな。
117作品目
迷宮に入ってまんな。
118作品目
新しい道具が手に入って
実験的な作品やったかなあ。
119作品目
なぜか覚えてないけど
心が安らかやったんかなあ。
120作品目
この作品ぐらいから
筆をつかって描き出したんかな?
過去を振り返るとおもろい!
どないでした?
かんままぬり!大展覧会その4。
ある意味人生の振り返り
をさせてもうてます。
私もそうですが、
これを見てくれてはる
あなたも
お時間のある時にでも
ちょっと人生を振り返ってみませんか?
ええ事を思い出したり
ええ気づきがあったりして
これからの人生への
ヒント!の
プレゼントがあるやもしれまへんで。
やってみてええかもです。
最後までお付き合い頂いて
まいどおおきに!
次回の大展覧会もお楽しみに!
もしこれまでの作品の中で
気にいった作品がありましたら
お売りしてますので、
下のメッセージ欄から
ご連絡くちょーだい!
お待ちしてまっせー!
それでは
このへんで、しっつれーします!
でんでん。