食と色彩の秘密

かんままぬり!のページに来てくれはった、

あなた!

まいどおおきに! 真平です。

あなたは食べることは好きでっか!

ワシ!は大好きです。

人間食べることは一番大事ですやん。

では、食事をする時に色を気にしたことは
ありまっか?

これはほとんどの方がないと思いますねん。

実は食と色は深い関係がありましてな、
これは健康にも関わることですねん。

今回はその辺を語らせてもらいまっせー!

では、始まりはじまり。

 

おいしく感じる心理と
色の関係とは?

 

「食べる」という行動は、本能に深く関わって
まんな。

せやから、本能に働きかける色づかいが食欲を
増進させますねん。

食欲を促す三原色とは?

わてらが食欲を感じる色がありますねん。

それが、の3色ですねん。

知ってはりましたか?

これらの色は、生命力を感じる色ですねん。

わてら動物にとっては、
「生命力=食事」ともいえまんな。

せやから体内に取り入れたい色としても、
食欲にを増す方向に働きますねん。

は暖色として自律神経に作用し、
生理的にも食欲を増進の方向に導きますねん。

肉やたまご、果実の色彩としても、
おいしい記憶を呼び起こしまんねん。

は、生命力の再生を感じる色として食べる
という欲求を高め、さらに、対比の効果で、
を美しく見せて食欲を増進させますねん。

例えば、肉にパセリ、マグロにシソの葉といった
の組み合わせも、反対色同士が
強め合うという補色対比効果を
活用してますねん。

ね、色と食はちゃんと関係してまっしゃろ。

 

食欲を減退させる色は?

 

現代の子供の心理では、カラフルな彩り
(多色づかい)が、美味しさに貢献する傾向が
ありまんな。

色によって得られた楽しい気分が食欲や味覚にも
影響されまんな。

また、食欲を減退させる「まずそうな色」は、
灰色や灰みのグレーは、食材のみならず、
食器や、食卓装飾においても活用は難しいでんな。

ダイエット色として知られているは、
食欲増進には働きにくいのですが、清涼感や
のど越し、お口直しの演出といった場面で、
食材色としての機能を発揮することがあり、
さらに、食器のポイントカラーとしても
メニュー全体の色彩調和には貢献しますねん。

せやから一概に「はまずそうな色」とも
いいきれませんねん。

その昔は、ひなびた煮っころがしの色が日常で
したな。

特別な日にだけい鯛や赤飯を中心とした
彩りのある美味しそうな色彩で「ハレの食事」
を演出してましたな。

今は、ビタミンカラーの普及など、日常から
色とりどりの彩りが食卓を飾るようになって、
食の色彩文化は大きく変化してきましたなあ。

 

五色の食材と栄養バランスとは?

 

ここからは、色と食材と栄養についてですねん。

これも関係ないように思うて関係おまんねんな。

食材の五色とは?

食の三原色()+ですねん。

日本古来からある懐石料理でも、
食材の五色の考え方が大切にされてますねん。

これは陰陽五行説からきたと言われてますねん。

知ってはりましたか?

例えば煮物の場合ですが、

にんじん(
ふき(
かぼちゃ(
しいたけ(
豆腐(

などの組み合わせで表現されてますねん。

ようできてまっしゃろ。

 

各色の効用と食材について

 

まずはからいきまっせー!

効用は、
心理的に活力を与え、バイタリティを高め
ますねん。

食材は、
牛肉、豚肉、マグロ、紅ザケ、にんじん、
トマトなど。

栄養は、
タンパク質や脂質は主に筋肉や血液に
なりますねん。
トマトのリコピンやにんじんのβカロテンは、
抗酸化作用に優れてまんな。

特に心臓にええとされてますねん。

効用は、
ストレスを和らげる心理的効果がありますねん。

食材は、
ほうれん草、ブロッコリー、ニラ、パセリ、
絹さや、ピーマンなど。

栄養は、
ビタミンやミネラルは、体の調子を整えまんな。

肝臓にええとされてますねん。

効用は、
脳を刺激して、希望や発展がイメージしやすく
なりますねん。

食材は、
大豆、芋、トウモロコシ、バナナ、みかん、
納豆、卵など。

栄養は、
豊富なアミノ酸を含む食材は日々の活動を
支えてくれますねん。

脾臓にええとされてますねん。

効用は、
清浄さを表し、心を落ち着かせますねん。

食材は、
ごはん、うどん、パン、牛乳、大根など。

栄養は、
これらすべてエネルギーの素になりまんな。

肺・胃・腸にええとされてますねん。

効用は、
安心感や強さ、自信を与えますねん。

食材は、
わかめ、のり、昆布、ひじき、海藻類、
椎茸など。

栄養は、
ミネラルが豊富で低カロリーで食物繊維が
豊富でんな。

腎臓にええとされてますねん。

 

これら五色の食材をバランスよく食べることで
健康な体づくりができますねんな。

これを昔の人はどないして見つけたんかが
不思議でんな。

食と色彩の秘密はどないでしたか?

面白い関係でっしゃろ。

これから色を意識した食事をとることで、
健康な体づくりをして元気にすごして
頑張れまっせー!

最後まで読んでくれはった、あなたに感謝!

まいどおおきに!

では、このへんでしっつれーします。

でんでん。